Who the hell are YOU?! - Self-branding

以下、日本語訳。

I teach a course called “Social Networking” at Hakuoh University.  The aim is to teach students how to make career-related connections; to widen their network of contacts and to “be visible” in whatever industry the students are interested in pursuing.  The first step is for them to define their professional identity or “self-brand” and amplify their presence on social media; particularly Linkedin.  Create an image to show your skills and value.  Essentially, answer the question - “ Who are you and why would someone want to connect with you?” 

If students are concerned about their privacy, they have the option to create a fictitious self-brand.  However, the crucial point is to understand the mechanics of how this game of “Social Networking” works. 

Speaking from my experience of working in the Japanese education system, how to utilize technology available for career advancement are not widely taught.  The percentage of students brining laptops to school for productive activities is very low in Japan.  This is only a small battle in the problems of the education system.  To find out more of where I’m coming from, watch the presentation by marketing guru Seth Godin ”Stop Stealing Dreams.”  

Ask yourself the question “What is school for?”  Why are you there?  Only to make friends or to gain skills and knowledge to be productive?  Yes, you make friends along the way, but from what I’ve seen, many students are graduating without skills of value.  

Take a look at this prediction from 2018 about what skills will be popular in 2022.  Are you ready for 2023 and beyond?  Source here

Whether you’re a student or looking for career opportunities, expect competition.  You need to have some something on your resume which will catch people’s attention.  The Internet is right there.  Use it to its potential of reaching a broad audience and to create your platform to advertise yourself.

Meet Yui Shibazaki.  She wants to be a ballerina in the future.  She created a blog on note.com to promote herself.  She notified me the other day that her blog (she accidentally called it “notebook” rather than note.com) got noticed by some firm connected to NHK.  I’m very excited about this news because Yui seemed intimidated and felt overwhelmed when I introduced the course objectives back in October when the semester started.  

I’m not sure what has come about her interview offer, but it is exactly results like this that gives me a “work high.”  I like to create course activities that will benefit the student for their future careers.  I like to see “school work” that have visible results and personal importance for the student rather than some test or homework activity that are dreaded and soon forgotten.  

Check out Yui’s blog and give her a follow.  Misaki Okamura is another student in the same course that created a note.com blog.  These are just a couple of examples of what anyone can do to promote themselves.  To produce rather than consume.

FYI: this is NOT Part 3 for the series “Things I Wish My Professors Had Told Me When I Was a Student.”  Part 1, Part 2.  I’m still working on Part 3 : ).

#selfbranding #brand 


私は白鴎大学で「ソーシャルネットワーキング」という科目を担当しています。  その目的は、キャリアに関連した人脈の作り方、人脈を広げる方法、そして学生が目指す業界で「一目置かれる存在になる」方法を学生に教えることです。  まず、プロフェッショナルとしてのアイデンティティ、つまり「セルフブランド」を確立し、ソーシャルメディア、特にLinkedinでの存在感を高めることが必要です。  自分のスキルや価値を示す画像を作成する。  基本的には、「あなたは誰で、なぜあなたとつながりたいと思うのか」という問いに答えることです。 
プライバシーが気になる場合は、架空のセルフブランドを作るという選択肢もあります。  しかし、重要なのは、この「ソーシャルネットワーキング」というゲームの仕組みを理解することです。 
日本の教育現場で働いていた経験から言うと、キャリアアップのためにテクノロジーをどう活用するかということは、あまり教えられていません。  日本では、生産的な活動のためにラップトップを学校に持ち込む生徒の割合は非常に低いのです。  これは、教育システムの問題点における小さな戦いに過ぎません。  私がどこから来たのかもっと知りたい方は、マーケティングの第一人者であるSeth Godinのプレゼンテーション “Stop Stealing Dreams” をご覧ください。  
“学校は何のためにあるのか “と自問自答してください。  あなたはなぜそこにいるのでしょうか?  友達を作るためだけですか、それとも生産的なスキルや知識を身につけるためですか?  確かに、途中で友達はできますが、私が見たところ、多くの学生は価値のあるスキルを持たずに卒業しています。
2022年にどんなスキルが流行るのか、2018年のこの予測を見てみましょう。  2023年以降への準備はできていますか?  出典はこちらです。  あなたが学生であろうと、キャリアの機会を探しているのであろうと、競争を想定してください。  履歴書には、人の目を引くような何かが必要です。  インターネットはすぐそこにあります。  インターネットを活用し、多くの人の目に留まり、自分をアピールするプラットフォームを作りましょう。
柴崎結衣さんです。  彼女は将来バレリーナになりたいと思っています。  note.comでブログを作り、自分をアピールしています。  先日、彼女のブログ(note.comではなく、notebookと呼んでいた)が、NHK関係の事務所に注目されたと連絡がありました。  10月にコースの目的を紹介したとき、結衣は威圧的で、圧倒されているように見えたので、このニュースはとても嬉しい。  
何がきっかけかわかりませんが、こういう結果が出ると、「ワーク・ハイ」になりますね。  私は、生徒の将来のキャリアに役立つようなコースアクティビティを作るのが好きなんです。  テストや宿題のような、恐ろしくてすぐに忘れてしまうようなものではなく、生徒にとって目に見える結果や個人的な重要性がある「学校の仕事」を見るのが好きなのです。  
結衣のブログをチェックして、フォローしてみてください。  岡村美咲さんも同じコースの生徒で、note.comのブログを作成しました。  これらは、誰もが自分を宣伝するためにできることのほんの一例です。  消費するのではなく、生産するために。
#セルフブランディング #ブランド  

参考:これは、”学生時代に先生に言われたかったこと” シリーズのパート3ではありません。 パート1パート2です。 パート3はまだ作成中です。) #セルフブランディング #ブランド